目次
ソフト闇金とは
皆さんは今流行っているソフト闇金というものを知っているでしょうか?ソフト闇金とは優しい対応で利用者を安心させて、違法金利で貸し付けを行う違法業者のことです。闇金のように厳しい取り立てや請求はしないのですが、違法な金利で貸付を行っているので結果的に闇金業者なのです。
闇金は返済できないと家や職場にまで来て返済を迫る、強迫的な言葉を浴びせられる、トイチという高金利、ヤクザのような怖い人というイメージがあると思います。しかし近年、警察や行政の取り締まりが厳しくなりこれまでの闇金のスタイルではすぐに営業ができなくなっていました。その闇金に変わって出てきたのがこのソフト闇金なのです。
ソフト闇金の特徴
ソフト闇金の特徴として一番挙げられるのが、スタッフが利用者に対してとても親切という点です。闇金のような怖い対応では新しいお客さんも近寄りませんしすぐに警察に通報されます。そして返済が遅れてしまいそうになると、融通を聞かせて期日を遅らせてくれたりするのです。
これは普通の消費者金融でも考えられませんよね。取り立てもまったくもって厳しくありません。返済が遅れているからといって夜中に電話したり家にまで怒鳴り込んできたりとそんなこともないのです。利用者に対して親身になってくれるので、なかなか闇金だとは気付かかれません。利用者に対してソフトな対応で営業している闇金、それがソフト闇金です。
ソフト闇金はこんな人達に融資を行う
ではどんな人達に融資を行うのでしょうか?それは闇金と同じです。ブラックリストに名前が掲載されている人、自己破産や債務整理をしてしまった人、総量規制を超えている人などです。あと専業主婦や自営業者の人にも融資を行います。これらの人達は普通の消費者金融でもなかなか審査が通らないのでソフト闇金にとっては格好のカモです。
ソフト闇金は審査もなく簡単に融資をするので、上記のような人達は簡単に食いついてきます。しかも緊急にお金が必要な状況の人ばかりなので、金利や返済期間も十分に確認せずに借りてしまいます。でも闇金とは気づかないので、普通に返済をしてしまうのです。
ソフト闇金の金利は異常なほど高い
ソフト闇金の金利を見てみるとあり得なくらい高い金利設定です。どのくらいかというと「トイチ」が普通の金利になっています。「トサン」という言葉もあります。トイチとは10日で1割という金利設定のことです。
例えば10万円借りるとしたら10日で1万円の利息がつくので、11万円返済しなければなりません。1ヶ月で13万円です。返済できなければどんどん膨れ上がっていきます。こんな金額一度借りてしまったら返済するのはほぼ不可能です。普通の消費者金融であれば、最大年利が18%に設定されています。これは年利なので10日足らずで1割も金利をつけるソフト闇金は明らかに違法なのです。
ソフト闇金は時々闇金そのものになる
こんなソフトな対応を見せているソフト闇金ですが、あまりに返済ができなかったりするとその本性を現す時があります。いきなり手のひらを返したように厳しい態度で迫ってきます。例えば深夜に何度も最速の電話がかかってきたり、昼間に家に押しかけて大声で怒鳴られたり、脅迫をしてきたりします。こちらはお金を借りている身で実は闇金と思っていないので、なんとか返そうとするのです。
ソフト闇金がなかなか摘発されないのはこういった理由があります。取り立てがエスカレートすると、家族や親せきの家まで押しかけてきたり、職場にまで怒鳴り込んできたりすることもあります。こうなってしまうと家族や身内の信用を失ってしまい、会社も辞めなければならなくなります。そしてソフト闇金は他の違法業者からお金を借りるように迫ってきます。こうなると闇金の多重債務者となってしまい、精神的にも追い詰められた状態になってしまうのです。
ソフト闇金の対処法
もしお金を借りたいけどソフト闇金などの違法業者かどうか分からないという時は、ホームページに記載されている貸金業許可番号を金融庁に問い合わせてみてください。登録されていたり名前が違っていたりするとそれはもう違法な闇金業者なので手を出さなくて済みます。そして口コミも確認しましょう。特にSNSで調べればどんな業者なのかというのはすぐに分かります。
もし借りてしまったなら、返済はストップして大丈夫です。違法な営業でお金を貸し付けている業者に対しての返済義務は生じません。そしてすぐに弁護士に相談しましょう。弁護士に相談すれば嫌がらせや脅迫的な催促の電話は止まります。ソフト闇金は対応全てがソフトなのでなかなか気付くのは難しいです。でも選び方や対処法を知っておけば全く怖いことはありません。それ以前にきちんとしたお金の使い方を身につけておけば、消費者金融からお金を借りなくても良いのです。お金を借りる時は計画的な利用を心がけていきましょう。